

しずワーク スキルアップ講座受講のきっかけを教えてください
地元で活躍されていて憧れの存在でもある、長濱裕作(ながはまゆうさく)さんのXの投稿を見て講座について知りました。
しずワークのHPを確認すると、静岡県とランサーズとのコラボ企画であることがわかり安心感を持ちました。漠然とですが、静岡県の活性化に役立ちたいと感じており、ランサーズについては、掲げるミッションに好印象を持っていたため、内容を知った時点でかなり前向きに検討していました。受講が無料であることで更にハードルが下がり「受けない理由はないな」と思うほどでした。
かねてより、仕事の獲得方法や家庭とのバランスなど、私自身がフリーランスとして活動することに迷いや不安を感じて足踏みしていたタイミングであったため、応募しました。
実際に講座に参加されていかがでしたか?
プロコースSNS講座は、掛川市の「the Port kakegawa」での現地とオンラインとのハイブリッド開催で、私は2日とも現地で参加しました。講師に直接質問することができたり、他の受講者とも積極的にコミュニケーションが取れたりしたので、現地で参加して良かったと思っています。
講座では、Instagramの運用に関するスキルやノウハウだけではなく、フリーランスならではの不安や悩みに対する向き合い方など、マインドについても学ぶことができ今後に希望が持てました。
講師の明るく前向きな人柄もとても魅力的で、大満足の講座でした。

受講後、お仕事に変化はありましたか?
ありがたいことに仕事の幅が広がりました。受講前からInstagramの投稿代行の仕事をしていたのですが「講座でインサイト分析について学び、改善点の提案ができるようになった」とクライアントに報告したところ、運用代行まで任せてもらえるようになりました。Instagramに投稿したものをFacebookやTikTokにも投稿するといった業務も増え、報酬が1.7倍になりました。
そしてもうひとつ嬉しいことがありました!講師から「発信することの重要性」についてのアドバイスもあり、自分のInstagramでしずワークで学んだことを発信しました。その投稿を見た新規のお客様から問い合わせがあり、Instagramのリール制作(動画編集)のお仕事が決まりました。しかもそのお客様というのは、私が「いつかお仕事でも関わることができたら良いな」と思っていた方だったのです。講座を受講し自信がついたことで、ご縁が良い方向に広がってきていると感じています。
これから新しい働き方に挑戦したいという方に向けてメッセージをお願いします
私からは「挑戦したいと思っているのなら、ぜひ行動しましょう!」とお伝えしたいです。
挑戦してみて迷ったり悩んだり不安になることもあると思いますが、その時にはまず自分で調べてそれでもわからなければ人に相談することもできます。しずワークでは「フォローアップセミナー」や「フリーランス相談」※などの相談窓口が用意されているので、いつでも軌道修正ができます。
新しい行動を積み重ねていくことで未来は確実に変わっていきます。これは実際に私が体感したことです。とにかく行動してみて、新しい働き方に挑戦してみましょう!
※2024年度実績

- じんのあゆみランサーズプロフィール
- 自身の今後の働き方に悩んでいた2023年にしずワークの「スキルアップ講座」を受講、2024年度は事務局メンバーとして講座の運営に携わる。富士市で仲間とつながりながらワークシェアを実践する「このみ会」でも活動中。旅行と海、花が好きな2児の母。